投資

35歳で資産5000万に到達した凡人サラリーマンの思考法

平太郎
平太郎
35歳で資産5000万到達しました!

資産5000万は準富裕層と呼ばれる区分に入るため、目標の一つとしてもよく引き合いに出されます。

今回は30代で資産5000万に到達するために、重要だったと思える考え方や、得られた知見を紹介していきます。投資に限らず、生活面、仕事面においても大切にしている思考なので、参考になれば幸いです。

過去の資産形成に関する記事はこちら↓

【1000万貯蓄】20代で1000万貯蓄するために実践した行動10選【前編】この記事では、管理人の平太郎が実際に20代で1000万に到達するために実践したこと、しなかった事、考え方をまとめています。 ボリュ...
平凡なアラサーリーマンが資産2000万に到達した経緯 資産2000万到達しました✊ 過度な節約をしなくても 平均的な能力でも 一人暮らしでも アラサーでも 長...
平凡なサラリーマンが資産3000万に到達するために必要な事 資産3000万到達しました👊 過度な節約をしなくても 平均的な能力でも 一人暮らしでも アラサーでも ...
資産3000万に到達した平凡サラリーマンの戦略紹介!この記事では平凡なサラリーマンがアラサーで資産3000万に到達する為に「どんな戦略や考え方をしてきたか?」を書いていきます。 ...
資産3000万で精神的余裕はあるのか?考え方や価値観の変化アラサーで資産3000万を持つと考え方は変化するのか?精神的余裕はできるのか? 資産3000万に到達した平凡サラリーマンが実際に感...
30代で資産4000万に到達した凡人サラリーマンの家計管理術2023年12月 資産4000万到達しました! 資産4000万到達しました👊 3000万到達から約1年4ヶ月で到...

時間効率を考える

時間はお金よりも貴重なものです。

なぜなら才能や生まれながらの資産などは誰でも等しく与えられるものではないのに対して、時間は誰でも同じ量が与えられるからです。

平太郎
平太郎
これを活用しない手はありません。

才能や能力、元の資産が周囲の人間に劣っていると思うのであれば、時間をうまく利用するしかありません。

その為、お金で時間を買えるものはすぐにでも導入することをお勧めします。

家族の方はもちろん一人暮らしの方も、ライフスタイルに合わせて、食洗機やルンバ、ドラム式洗濯機、セサミ等の自動解錠機器、Nature Remo、スマートスピーカー等々、時間の節約になるものはどんどん取り入れていくのがおススメです。

自宅の鍵をスマホで解錠&オートロック!「セサミ」実機レビュー! 玄関の鍵を自動開錠「セサミ」実機レビュー&オススメポイント解説! 鍵を自動化できる最高のガジェット「セサミ」を紹介していき...

徹底した自責思考を持つ

自責思考とは基本的にどんな物事であっても自分で責任を持つという考え方です。よく言われる「投資は自己責任」という言葉も自責思考の一つだと言えます。

SNSでは投資詐欺やよくわからない保険を勧められて不要な保険に入っているケースが多々あります。

その時に「説明されなかった」「だまされた」という人がいますが、このような思考は他責思考と呼ばれるものです。

平太郎
平太郎
他責思考では、問題解決につながりません。

保険屋さんも契約させることで自分の給料が増えるわけですから、責めることはできません。責めるべきは「自分が」保険に対して知識を持っていないのに契約したということです。

平太郎
平太郎
スーパーで調理法もわからない野菜を買わないよね?なぜか保険はよく知らないものに入ってる事があるんだよね…

資産形成をしたいのであれば、投資に限らず「全ての選択は自分で決め、自分で責任を取る必要がある」という思考が大切だと考えています。

トレンドや社会の流れをどう「自分の利益」に持っていけるかを考える

3つ例を出して解説します。

①円高

景気が悪いのは「円高のせいだ!政府が悪い!」と主張して回る人が良くいます。

ここでいう「円高」はどんな事象でも構わないのですが、「個人の努力ではどうにもならない事にエネルギーを使っている」という点が問題です。

円安や円高といった為替変動は、個人では制御できません。しかし、その状況を活かすことはできます。

円高を例にとると

円高だ!→景気が悪い!→政府の政策が悪い!→SNSで文句を言う

という行動は賛同を得て承認欲求を満たすことが出来るかもしれません。

平太郎
平太郎
それは悪いことではありませんが、自分の利益にはなりません。

これがトレンドをどのように自分の利益に結びつけるかという思考があれば

円高だ!→ということは円の価値が高いうちにドルと交換しておけばいいのでは?→円高が落ち着いたから利益がでた!

ということが可能になるわけです。

平太郎は実際に円高だ!と言われた2020年(1$=110円程度)に円をドルに100万円ほど替え、米国ETFや米国株を買いました。今では円高もあり、円ベースで見ると大きく利益が出ています。

基本的に「世間の情勢やブームをどう自分の利益に結び付けるか?」という視点が重要です。

②増税

年々増税傾向になってきてます。

税金が高い事は間違いないですが、政府も「ふるさと納税」や「新NISA」「iDeCo」等の優遇制度も同時に用意しています。これは政府だけでは老後資金が限界で「自助努力しなさいよ」という流れと言えます。

それを無責任だと批判するのは自由ですが、批判しても問題は解決しません。

税金は高いけど、その分新NISAは若い人に有利な制度だから活用する。という視点が必要です。

平太郎
平太郎
新NISAは日本ではほとんど見かけない「若い層ほど優遇されている」制度です。明らかに若年層を意識した制度設計となっています。

政府の「自助努力せよ」というメッセージをしっかり受け取り、制度を活用して自分の利益に結びつける動きが資産形成につながります。

③ポイ活

一過性のブームを利益にするチャンスは数多くあります。

PayPayなどのバーコード決済ブームやポイ活ブーム、コロナ後の飲食店やホテルへの還元ブームなどです。

出来る限り、流行り物は取り入れ、自分の利益になるように行動してきました。

平太郎
平太郎
初期のPayPayの大盤振る舞いのように、新規キャンペーン等は早く始めて流れに乗るほど利益になります。
デグーさん
デグーさん
多くの個人向けサービスは集客のために、スタート時期にお得なキャンペーンを実施することが多いよね!

最近ではTikTokLiteのポイ活などが有名です。平太郎はすでに2万円以上稼いでおり、タップするだけでOKの為、おススメなポイ活です。

まだやっていない。聞いたことはあるけどわからない。という方はこのようなポイ活は「とりあえず初めて見てから考える」ことがおススメです。

平太郎
平太郎
悩んでいても1円にもなりません。とりあえず始めて見て合わないと思えばやめればいいんです。

下記リンクは平太郎からの招待扱いとなり多少お得です↓

https://lite.tiktok.com/t/ZSjfHa85y/

コスパのいい選択をする

私は人生においてコストパフォーマンス(コスパ)は重要だと考えています。

しかし「最近の人はコスパばかり重視する」という批判的な意見もよく聞きます。

平太郎
平太郎
そのような考え方は「時代遅れ」です。

情報化社会を築いた現代にとっては「効率」は大きなテーマであり重要な社会課題です。

昔はコスパを考える必要のない「恵まれた余裕ある時代」だったわけです。

新入社員を大量に雇い、じっくり一人前になるまで育てる。地道に続けていれば、経済発展も出世も昇給も約束されている。スマホやクラウドサービスもなく、情報の伝達に時間がかかる。資金効率なんて考えなくても貯金さえしておけば将来に不安がない。

一億総中流と言われ、何も考えずレールにさえ乗っていれば良い時代です。あらゆる面でコスパを考える必要性は殆ど無かったでしょう。

平太郎
平太郎
それを嘆いてもしょうがありません。時代が変わっただけです。

コスパは投資だけでなく、仕事面で特に考える必要があります。

昨今叫ばれる業務効率化や生産性向上もコスパを改善する事です。最近ブームのRPAやAIもコスパをよくする手段といえます。

特にRPAは多くのPC雑務作業を自動化することが出来、圧倒的に業務時間を減らす事ができます。

面倒なタスクを自動化すればリソースを重要な仕事に振る事ができ、自分の時間を確保できます。その為私は業務のコスパを考えRPAを業務に活用しています。

【RPAって何?】業務効率化におススメ!RPAがサラリーマンにとって最強武器な件 分野に限らず、どこもかしこもDXが~と叫ばれています。 そんな時代にDXの一歩として個人が学ぶべきオススメスキルが...

1章に書いたように時間というのは非常に重要です。日々の仕事を効率的に行えば副業や自己投資の時間に充てる事ができます。

コスパを高めるという考え方は労力を最小限にし、成果を最大限得る方法を考えるということです。

それはサボりや無気力とは違います。

例えば私は「社会人の勉強はめちゃくちゃコスパがいい」といえます。なぜなら学生時代は勉強しているのは当たり前であり、その中で成果を出すには他者に比べ大きくコストを払う必要があります。

しかし社会人は違います。

2022年総務省統計局が発表した社会生活基本調査によると、社会人の平均的な勉強時間は1週間あたり1時間以下だそうです。

つまり学生代勉学でパッとしなかった人(私もそうです)であっても、ちょっと勉強するだけで「社会人の中では」簡単に上位に食い込むことができます。

RPA等の「コスパをよくするスキル」はどんどん勉強していくのがおススメです。

社会人必須資格ITパスポートに合格する為には? 平太郎はITパスポートを取得している非エンジニアです。この記事はIT系以外の一般的な社会人がITパスポートに合格するためにはどう...
【資格】情報セキュリティマネジメントの詳細&合格するコツを解説ITパスポートに続いて情報セキュリティマネジメントを取得しました。 今回は“IT系ではない”一般的な社会人が、国家資格「情報セキュ...
MOS合格体験記&オススメテキスト【Word2016・Excel2016・Power Point2016】この記事では社会人である平太郎が「なぜMOS(Microsoft Office Specialist)を受験するべきか?」とオススメの勉...

投資面だけでなく、仕事や生活においてもコスパを重視した考え方をすることが資産形成への近道です。

苦手の克服ではなく自分の好きや得意を伸ばす

仕事面で特に重視している考え方が「苦手を克服するよりも自分の得意分野で勝負すること」です。

社会人は、自分の得意分野で戦えます。

全員が国語、算数、理科、社会のように決まった競技に出る必要がある学生時代とは違います。

自分の市場価値を高めるためには、苦手を克服するのではなく得意を伸ばすことだと確信しています。

平太郎
平太郎
苦手を克服しても「強み」にはなりにくい…。苦手な事に時間を使うよりも、得意な分野を伸ばすほうが自分の市場価値は上がります!

社会には様々な人材がいます。必要に応じて人材を選べばいいわけで、きれいな5角形の人材より「あるスキルに特化した人材」の方が希少価値があると考え、周りとは違うスキルを学べるような動きをしてきました。

私はコミュニケーション能力が低く、人の気持ちを察することも苦手です。

その為、営業スキルや接客スキルを身に着けることは最初から考えていませんでした。おそらく努力しても平均以下で伸びしろもないでしょう。

対して、論理的思考や言語化は得意です。大勢の前で喋ることも平気です。

その為、私は技術系専門職ですが本来の業務以外に専門職の方向けのIT関係の講義等を行っています。

上記は一例に過ぎませんが、人それぞれ得意な分野は違います。

特に「なんとなく頑張らなくても、周りに褒めてもらえることが多いな」と思える分野の仕事は、あなたの強みである可能性が高いです。そこを伸ばし、とがった人材になることをオススメします。

そういった「とがったスキル」は副業にもつながりやすいです。

平太郎
平太郎
目的があって業務を依頼するわけで「なんでも満遍なくできます。」って人材より「これなら任せてださい!」って人の方が需要がありますよね。

まとめ

まとめると

  • 時間効率を考える
  • 徹底した自責思考を持つ
  • トレンドや社会の流れをどう「自分の利益」に持っていけるかを考える
  • コスパのいい選択をする
  • 苦手の克服ではなく自分の好きや得意を伸ばす

の5点です。

投資面、生活面、仕事面において共通している考え方を紹介しました。

これらの考え方がサラリーマンが資産形成をする上で参考になれば幸いです。

 

<了>

当ブログは、「にほんブログ村」にランキング登録しています。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
このブログが少しでもあなたの役に立ったなら、クリックして頂けると平太郎のモチベーションに繋がります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です