資格

MOS合格体験記&オススメテキスト【Word2016・Excel2016・Power Point2016】

この記事では社会人である平太郎が「なぜMOS(Microsoft Office Specialist)を受験するべきか?」とオススメの勉強方法を紹介していきます。

平太郎
平太郎
ちなみにこの記事を書いている平太郎は、理系専門職のサラリーマンです。事務系職ではありません。なぜそれでもMOSを持つべきかを紹介していきます。

前提はいいから、「とにかくオススメのテキストと勉強法を知りたい」という人は目次の[合格するために]をタップしてください。

なぜMOSを取るのか?

平太郎は2020年Microsoft Office Specialist 一般部門を受験し、合格しました。

受験した科目はWord2016、Excel2016、Power Point2016です。

中には「MOSは受ければ合格できる。mosは持っていても意味ない。」という人がいますが本当でしょうか?

例えば、面接官や上司からこう聞かれたとします。

上司
上司
あなたはExcelができますか?

こう聞かれたときに、レベルが高い人ほど、困惑しがちです。

なぜなら、一口にExcelといっても、出来る分野は多岐にわたるわけです。

セルに数字を入れて計算する。

グラフや表を作成できる。

関数や条件付き書式、入力規則みたいな基礎的なことはわかる。

ピポットテーブルやwhat-if分析が出来る。

アドインを導入できる。

VBAが使える

さて、これらのどこからどこまでが出来れば、「Excelが出来る」といえるでしょうか?

デグーさん
デグーさん
自分はExcel結構できます!5年仕事で使っていました!

という人がいても、関数は使えるが、条件付き書式や入力規則はあやふや。グラフは作成出来るけどVBA?何それ?という人も大勢います。

事務系職で長年Excelを使っている人でも、クイックアクセスツールバーの編集の仕方を知らない。検索や置換を知らないと言う人もいます。

「Excelが使えるかどうかと言うのを対外的に証明すること」は困難なわけです。

自身のスキルの証明のため、就職、転職活動のため、MOS資格を取るのはありだと思います。

「私はExcelが使えます」と言う人よりも「MOSを持っています」と言う人の方が信頼感があるわけです。

平太郎
平太郎
当然資格を取ろうとする意欲がある人だという印象も与えられるでしょう

つまりよく聞く「MOSは簡単だから取る意味がない」と言う見方は、自分側の視点しか考えていません。

貴方は自分自身がどの程度Excel が使えるかわかっています。だからこそMOSは簡単だと思うわけです。しかし面接官や上司、取引先への証明は出来ません。

どれだけ言葉で説明するよりも「 MOS持ってます」と言う一言の方が評価されるわけです。

基礎的なことだから必要ない?

また、私自身そこそこofficeソフトは得意な方だと思っていました。

しかしキチンと勉強してみると意外と知らないことが多かったです。

平太郎
平太郎
Wordで言えば、「参考文献の入れ方」みたいに普段必要のない機能も多いしね…

今までなんとなく仕事で使っている人には是非オススメです。

専門職には必要ない?

平太郎は畑違いの人程MOSを取る価値がある」と考えています。ある意味では、経理や事務、IT系の職についている人はWordやExcelを「使えて当たり前」です。

MOSをとっても大した加点にはならないでしょう。(上級なら別です。)

この記事を書いている平太郎は理系専門職で、それに関する国家資格を持っています。

しかし、それに+αで、MOSを手広く持つことで、所謂「専門バカ」ではなく、PCもそこそこ出来ますよと言うアピールが出来ます。

合格する為に

さてここまでは、 MOSを取る必要があるのか?について書きました。ここからはWord2016、 Excel2016Power Point2016に合格した方法を紹介します。

平太郎
平太郎
ちなみに取得するならば、この3科目を取るのがオススメです。私も普段の仕事では、Wordは、ほとんど使用しないのですが、ついでに受験しました。

勉強期間

各科目1週間程度。テキストを使用して勉強しました。

受験は11科目で3週連続で受験し、全て1発合格しました。

前述したように難易度は高くないので、普段仕事で使い慣れている人であればそこまで難しくはありません。使用したオススメテキストはこちらです。

こちらのテキストを使用した勉強法を紹介します。

こちらの商品は平太郎のroomにも上がっていますので、覗いて行って見てください。

オススメの勉強法

普段Officeソフトを使い慣れている方

  1. まずテキストについているCDに入っている模擬試験を行う。
  2. ほぼ合格点に近ければ、CDを繰り返す。テキストはパラパラ確認する程度。
  3. 模擬試験で点数が取れなければキチンとテキストに戻って苦手なカテゴリを勉強する。

使い慣れている方は、テキストで勉強してからCDの模擬試験を行うよりも、いきなり模擬試試験やってみてどの程度点数を取れるか?どこが苦手か?を確かめると、勉強の目処がつきやすいです。

Officeソフトに自信がない方

  1. 章ごとの練習問題を行い、苦手な分野をテキストを見ながら確認する。
  2. ほぼ満点を取れるようなになるまで練習問題を繰り返し行う。
  3. 各模擬試験を合格点に達するまで繰り返す。

試験は実際にPCを操作しての試験となります。なので紙で勉強するよりも、実際にPCを触って勉強する方が本番に近い環境となります。問題がどのような形式で出題されるか?を学ぶことに大きな意味があります。

平太郎
平太郎
特にこのテキストの模擬試験は出題形式も本番に合わせてあるから分かりやすかったです

 

現代社会ではどんな職種でもPCを使うことが一般化しています。 MOSを持てば、アピールだけでなく、基礎的なことが学べて、今まで「なんとなく」行なっていたPC操作も効率化できます。

無駄な入力を無くして、書類を効率化してみましょう!

平太郎
平太郎
PC作業をする方は是非取得を考えてみてください。

その他ITおススメ資格はこちら!

社会人必須資格ITパスポートに合格する為には? 平太郎はITパスポートを取得している非エンジニアです。この記事はIT系以外の一般的な社会人がITパスポートに合格するためにはどう...
【資格】情報セキュリティマネジメントの詳細&合格するコツを解説ITパスポートに続いて情報セキュリティマネジメントを取得しました。 今回は“IT系ではない”一般的な社会人が、国家資格「情報セキュ...

<了>

当ブログは、「にほんブログ村」にランキング登録しています。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
このブログが少しでもあなたの役に立ったなら、クリックして頂けると平太郎のモチベーションに繋がります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です