社会

FIREに対して年配者が文句を言うのはお門違いという話

FIREをご存じですか?「Financial Independence, Retire Early」を略した言葉で「経済的自立と早期リタイア」を目指す考え方です。

最近FIREを目指す若者に対して、年配者が批判することが目立ちます。それについての意見を書いていきます。

平太郎
平太郎
ちなみにこの記事を書いている平太郎はFIREを目指していません。

働くほど給料が上がる時代はもう終わった。

日本の年功序列制度は崩壊寸前です。多くの企業は、横並び体制から脱却し、実力やスキルによる評価方式に体制を変えようとしています。

俺が若いときは努力して、給料や役職を勝ち取ったんだ!と思っている方は多くいますが、実際は会社に長期間在籍するだけで出世する時代だった。というだけです。

平太郎
平太郎
勿論それが悪いわけではありません。ただ、そういう時代だった。というだけです

個人ではなく社会的な問題です。

また時代背景が大きく違います。30年前は日本は経済成長期にあります。働くほど給料が上がり、会社の経費も存分に使用できた「恵まれた時代」であるといえます。

平太郎
平太郎
例えば、平均的な家族として描かれた「クレヨンしんちゃん」。

商社勤めで埼玉に一戸建てを建て、車を持ち、子供2人と専業主婦の妻を養っている。にもかかわらず奥さんから安月給とののしられる。

今の時代の価値観では、相当な高収入で違和感を感じますよね

特に自営業の方はそのあたりを強く感じている方が多く、仕事上知り合った中小企業の社長は「同じ仕事量では、社員を食わせられない。昔の2倍以上の仕事をこなしてやっとだ」とぼやいていました。

これは逆の視点から見れば、現在の仕事量の半分で同額儲けられたという意味です。

デグーさん
デグーさん
うらやましい・・・

働けば給料がどんどん上がる。そんな時代であれば、FIREを目指す若者も少なかったでしょう。

好景気を経験していない

私は平成生まれですが、生まれてこの方「好景気」というものを経験したことがありません。

FIREを目指しているのは若者が大多数のため、同様に好景気というものを人生で体験していません。

失われた30年を生きてきています。

平太郎
平太郎
ある意味ではFIREを目指す若者が増えているというのは「日本」という国自体に対して、また景気がよくなる!という期待をしていないということです。

まさに「働けど働けど、我が暮らし楽にならず・・・」を肌で実感しているわけです。

バブル崩壊後に生まれた世代に対して「日本の未来を信じろ」というのは無理があります。

税金という大きな壁&インフレによる物価上昇

また、税金という大きな壁があります。現在と30年前では税率が大きく変わります。

特にサラリーマンは増税&社会保障費の負担で、手取りが下がり続けています。「給料が上がっても手取りは上がらない」という事実があります。

さらに保険料が上がった割には、もらえる年金は少ないという所謂「払い損」世代です。

未来に希望が持てないのも当然かもしれません。

平太郎
平太郎
例えば厚生年金は、知っての通り会社が半額、社員が半額納めています。しかし送られてくる年金手帳には、「個人の収めた額」しか載っていません。
デグーさん
デグーさん
本来国に対して払っている金額を載せると、若者世代は「払い損」なのがまるわかりになっちゃうからね・・・こういう所ずるいというか、うまいというか・・・

現在の年配世代は、働けば老後は国が面倒を見てくれる年金受け取りが近くなった「もらい得」世代です。

老後の不安が少ないのも当たり前です。ここを加味せず、お金をガンガン使っても老後まで働けば安心だ。という年配世代の価値観の押し付けをよく見ます。

若い時に稼いで使って、老後は年金でOKという時代でもない訳です。

またインフレによる物価上昇も激しく、その波は日用品にまで押し寄せています。

仕事が全てという価値観の違い

またダイバーシティ構想により、多様性などの生き方に関する人々の考え方が大きく変わりました。

いろんな生き方がありいろんな生活がある。それらを認め合う。という考え方が主流となりました。

デグーさん
デグーさん
世代によって大きく考え方が違うように感じます。

一つの会社に身を粉にして尽くせば、会社は必ず答えてくれるという恵まれた時代は終わりました。

リストラや派遣問題などの問題を目の当たりにした若い世代は、お金や仕事に縛られない自由な生活にあこがれるのも無理はありません。

何も考えず「ただ男は会社で働き、女は家を守るというだけでよかった世代」と、「自分で考え行動し、仕事以外にも家事や子育ても当たり前に求められる共働き共家事世代」では価値観がすれ違うのも当然です。

勿論年配世代の考え方は自由です。最近の若者は覇気がないと思うのも人それぞれです。しかし、それを口に出して批判するのはまた別の話です。

若者世代だからこそのFIREメリット

しかし悪いことだけではありません。

年配世代にはなかったFIREを快適にできるであろうメリットも多数あります。

  1. 働き方が多様化した(様々な稼ぎ方が可能になった)こと。
  2. 情報が簡単に集められるようになったこと。
  3. IT化により娯楽が多様化し、少額で様々な楽しみを持てるようになったこと。
  4. 投資環境が整備され、スマホ一つで投資ができるようになったこと

の4点です。

これらもFIREの考え方に大きな影響を与えています。

一昔前では考えられなかった、SNS、ブログ、動画投稿で稼ぐ。リモートワークの様にスキルを使って在宅で稼ぐ等々。

おそらくFIREを批判する年配者は、このような稼ぎ方やサブスク等の娯楽は頭にないでしょう。

年配の人が創造するFIREは仙人のような「娯楽を一切排除した生産性のない田舎暮らし」です。

「若者が働かず、ぐーたらな生活をするのはけしからん」というわけです。

まとめ

様々な考え方がありますが年を取るほど、新しい考え方が理解できず、批判してしまうことはFIREに限らずよくあります。

「理解できない若者文化」に対して脊髄反射で批判するのではなく、「へーそんな考え方があるんだ。」と考えられるような頭の柔らかい年の取り方をしたいものです。

「老いては子に従え」の言葉通り、尊敬できる上司は皆頭が柔らかく「若者の考え」や「新しい考え方」に対して、興味関心を示す人が多いです。

平太郎
平太郎
若者から「このおじさんは頑固で人の意見を受け入れないもんな」と思われないよう日々努力していきたいものです。

<了>

少額投資は意味がない?そんなことはない!!投資が一般化していくにつれ「少額投資は意味がない!」という意見が散見されています。 投資歴15年の平太郎がこの意見に対する考察をま...
【投資】従業員持株会って入ったほうがいいの?問題点と考え方社会人の悩み「従業員持株会」は加入した方がいいのか? サラリーマン投資家である平太郎が考え方をまとめます。 あくまで1個...

 

 

当ブログは、「にほんブログ村」にランキング登録しています。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
このブログが少しでもあなたの役に立ったなら、クリックして頂けると平太郎のモチベーションに繋がります。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です