平太郎ブログ50記事達成しました!
この記事では、完全ブログ初心者の平太郎が、ブログを50記事書いた結果や、収益を公開していきます!
なお、冒頭の50記事到達メダルはブログを書くきっかけにもなったクロネのブログ講座さんから頂きました。お礼申し上げます。
前回の運営報告はこちら
是非参考にしてみて下さい!
まずは基本情報
記事数 | 50記事 |
---|---|
運営期間 | 17ヶ月 |
累計PV数 | 16200PV |
備考 | Googleアドセンス2020/11/18合格 |
アドセンス収入 | 約うまい棒本1100分 |
アフリエイト収入 | 約うまい棒800本分 |
※Googleアドセンスに合格した経緯は別記事にまとめています。
ついにGoogle様から振り込み!
Googleアドセンス合格→1000円に到達し、住所確認郵便物が届く→実際にGoogle様から振込される(8000円)
という3つのハードルをクリアできた形となります。
トラックボールマウスの記事がGoogle検索上位に!
当ブログへの検索流入が大幅に増加しました!
増加した理由はトラックボールマウスMX ERGOについて書いた記事がGoogle検索上位表示されているからです。
トラックボールマウス「MX ergo 設定」等のキーワードで検索順位3位まで上がりました。
もともと検索流入は微々たるものでしたがこのおかげで、検索流入がぐっと上がりました。
大好きなものについて好きなように書いた結果、Google様に認められ、検索上位にくる。
こんなに嬉しいことはありません。
結局は小手先のテクニックより、熱量なのかな〜と思った出来事です。
アフリエイトの闇と弱小ブロガーの矜持
メインコンテンツである「家計改善のポイント」では様々なものを勧めていますが、必ず読んだ方がお得な方法を提案しています。
収益のために嘘を書くことだけは絶対にしない!これが弱小ブロガー平太郎の矜持です。
勿論収益を上げることが悪いことではありません。
しかし、投資初心者に仮想通貨の口座開設や海外FX口座の開設を促すようなブログは、取り締まって欲しいというのが本音です。
自分自身詳しくない分野の事は「おすすめに載っているものがいいもんだろう」と思っていたのですが、自分がブログをやってみれば「アフリエイト報酬のためだけのブログ」は簡単に分かります。
Twitterのフォロワー850人突破!
普段Twitterを使っているのですが、そちらのフォロワーも増え嬉しい限りです。
投資系、IT系に関して呟いていますのでよければ、フォローして下さい。
優待や配当をもらいながら、利益も持ってきてくれる銘柄最高!!
含み益200万越えました😃 pic.twitter.com/ouNukRXORI
— 平太郎@兼業投資家ーRPA勉強中 (@kabu_hei) September 14, 2021
Twitterで知り合った方と実際にお会いした事もあります。
新しい人間関係ができるのは、視野が広がるのでとても楽しいです!
さて50記事書きましたが、特に苦労して「50記事書いた!」という感覚はありません。
書いてたらいつの間にか到達した感じです。
多少でも利益が出てきた当ブログ。これからもマイペースに更新していきますのでよろしくお願いします。
<了>